特許法、実用新案法、意匠法、商標法や著作権法などの条文を載せております。ぜひご覧下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第124条 次の各号に掲げる事由があるときは、訴訟手続は、中断する。
この場合においては、それぞれ当該各号に定める者は、訴訟手続を受け継がなければならない。
この場合においては、それぞれ当該各号に定める者は、訴訟手続を受け継がなければならない。
1.当事者の死亡
|
相続人、相続財産管理人その他法令により訴訟を続行すべき者
|
|
2.当事者である法人の合併による消滅
|
合併によって設立された法人又は合併後存続する法人
|
|
3.当事者の訴訟能力の喪失又は法定代理人の死亡若しくは代理権の消滅
|
法定代理人又は訴訟能力を有するに至った当事者
|
|
4.当事者である受託者の信託の任務終了
|
新受託者
|
|
5.一定の資格を有する者で自己の名で他人のために訴訟の当事者となるものの死亡その他の事由による資格の喪失
|
同一の資格を有する者
|
|
6.選定当事者の全員の死亡その他の事由による資格の喪失
|
選定者の全員又は新たな選定当事者
|
2 前項の規定は、訴訟代理人がある間は、適用しない。
3 第1項第1号に掲げる事由がある場合においても、相続人は、相続の放棄をすることができる間は、訴訟手続を受け継ぐことができない。
4 第1項第2号の規定は、合併をもって相手方に対抗することができない場合には、適用しない。
5 第1項第3号の法定代理人が保佐人又は補助人である場合にあっては、同号の規定は、次に掲げるときには、適用しない。
1.被保佐人又は被補助人が訴訟行為をすることについて保佐人又は補助人の同意を得ることを要しないとき。
2.被保佐人又は被補助人が前号に規定する同意を得ることを要する場合において、その同意を得ているとき。
PR
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索