特許法、実用新案法、意匠法、商標法や著作権法などの条文を載せております。ぜひご覧下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第13規則の2 生物材料に係る発明
13の2.1 定義
この第13規則の2の規定の適用上、「寄託された生物材料への言及」とは、寄託機関に対する生物材料の寄託又は寄託された当該生物材料に関して国際出願に記載された事項をいう。
13の2.2 言及(総則)
寄託された生物材料への言及は、この第13規則の2の規定に従つて行うものとし、その場合には、各指定国の国内法令の要件を満たしているものとみなす。
13の2.3 言及の内容及び言及又は表示が含まれていない場合
a.寄託された生物材料への言及には、次の事項を表示する。
i.寄託をした寄託機関の名称及びあて名
ii.当該寄託機関に生物材料を寄託した日付国当該寄託機関が寄託について付した受託番号
iii.13の2.7(a)(i)の規定により国際事務局が通知を受けた追加事項。ただし、当該追加事項を表示するとの要件が国際出願のされる時の遅くとも2箇月前までに13の2.7(c)の規定に従つて公報に掲載された場合に限る。
b.寄託された生物材料への言及が含まれていないこと又は寄託された生物材料への言及に(a)の規定による表示が含まれていないことは、指定国の国内法令が国内出願に当該言及又は当該表示を要求していない場合には、当該指定国においていかなる影響をも及ぼすものではない。
13の2.4 言及における表示の届出の期限
a.(b)及び(c)の規定が適用される場合を除くほか、出願時における国際出願において13の2.3に掲げる事項の表示のいずれかが預託された生物材料への言及に含まれていない場合において、
i.優先日から16箇月以内に国際事務局に届け出られたときは、その表示は、指定官庁について所定の期限までに行われたものとみなす。
ii.優先日から16箇月を経過した後に国際事務局に届け出られたときであつても、その表示が国際公開の技術的準備が完了する前に国際事務局に到達した場合には、その表示は、指定官庁について当該期間の末日に行われたものとみなす。
b.指定官庁が適用する国内法令が国内出願について要求している場合には、当該指定官庁は、13の2.3(a)に掲げる事項の表示を優先日から16箇月よりも早い時に届け出ることを要求することができる。ただし、13の2.7(a)(ii)の規定により国際事務局がその要件の通知を受け、かつ、国際事務局が国際出願のされる時の遅くとも2箇月前までにその要件を13の2.7(c)の規定に従つて公報に掲載した場合に限る。
c.指定官庁は、出願人が第21条(2)(b)の規定に基づいて早期の国際公開の請求をする場合には、国際公開の技術的準備が完了する前に届け出られていない表示を所定の期限までに行われなかつたものとみなすことができる。
d.国際事務局は、(a)の規定により届け出る表示を受理した日付を出願人に通知するとともに、次のことを行う。
i.表示が国際公開の技術的準備が完了する前に受理された場合には、第48規則に従つて発行するパンフレットに、当該日付を表示し及び(a)の規定により届け出る表示に関連のある事項を掲載すること。
ii.表示が国際公開の技術的準備が完了した後に受理された場合には、当該日付及び(a)の規定により届け出る表示に関連のある事項の表示を指定官庁に通知すること。
13の2.5 1又は2以上の指定国のための言及及び表示、異なる指定国のための異なる寄託並びに通知された寄託機関以外の寄託機関に対する寄託
a.寄託された生物材料への言及は、指定国のうち一部の国のためにのみ明示的に行われた場合を除くほか、すべての指定国のために行われたものとみなす。言及に含まれる表示についても、同様とする。
b.生物材料の異なる寄託への言及は、異なる指定国のために行うことができる。
c.指定官庁は、13の2.7(b)の規定に従つて通知された寄託機関以外の寄託機関にされた寄託を無視することができる。
13の2.6 試料の分譲
13の2.7 国内要件の通知及び公表
a.いずれの国内官庁も、国際事務局に次の国内法令の要件を通知することができる。
i.国内出願において13の2.3(a)(i)から(iii)までに掲げる事項に加え、通知書に明記した事項が寄託された生物材料への言及に含まれることを要求していること。
ii.13の2.3(a)に掲げる1又は2以上の事項の表示が出願時における国内出願に含まれること又は当該表示が優先日の後16箇月よりも早い時で通知書に明記した時に届け出られることを要求していること。
b.各国内官庁は、国際事務局に対し、当該国内官庁における特許手続上生物材料の寄託がされると国内法令が認める寄託機関を通知し又は、国内法令が当該寄託について定めていない場合若しくは認めていない場合には、その事実を通知する。
c.国際事務局は、(a)の規定に従つて通知された要件及び(b)の規定に従つて通知された情報を速やかに公報に掲載する。
PR
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索